剪定

季節ごとの剪定


樹木は平均気温が5度を超えると、新たな芽を出します。
花が咲いたら枯れるのを待つのではなく、早めに剪定するのがポイント。
美しい盛りに剪定を行うことで、次の季節も美しい花を咲かせるのです。


夏は枝葉が伸びやすく、繁茂することで害虫が発生しやすくなります。
伸びすぎて繁茂しすぎた枝葉をスッキリと剪定すれば、花芽がつく健康的な樹木に戻すことができます。


徐々に気温が下がり始め、剪定の時期も繊細なものになります。
寒暖の差で人が風邪を引きやすくなるように、樹木も急に剪定をすると弱ってしまうのです。


冬は樹木も冬眠に入ります。
剪定時期は少し気温が上がってからがベスト。
春を迎える前に、樹木本来の姿に戻すよう不要な枝葉を剪定します。

害虫対策にもなる剪定

剪定は木の枝を切り、形を整えたり風通しを良くする樹木のお手入れです。
風通しを良くすることでハチの巣が出来るのを未然に防いだり、毛虫などが寄りにくくなるなど、防虫対策としても大変有効な手段。

また、不要な枝葉を無くし、栄養が木全体に行き渡ると木の成長も促進され、お庭全体の日当たりも良くなります。

不定期でのご依頼はもちろん、お客様のお庭に合わせた年間管理もお任せください。

一覧ページに戻る