ブログ

ツルの処理もお任せください。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

先日、八尾市にてブロック塀のツルに困ってるとの依頼を受けそれの撤去処理に行ってきました。

植えた時は小さかったのですが、陽当たりが良く数年でこのような状態になってしまったみたいです。

ブロックのツルはなかなか取れずでしたがなんとか全て取ることができ、最後に松の木の剪定をして完了です。

これで玄関周りも明るくなりお客様にも大変喜んでいただけました。

 

植木の剪定や除草だけでなく、何か困った事があれば二鷹造園にお任せください。

 

ありがとうございます。


マキの木の剪定です。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

今日は東大阪市に大きなマキの木の剪定をしてきました。

弊社が持っております脚立(手前側)では届かないので、協力会社さんに15尺(4m50㎝)の脚立をお借りして作業をするのですがそれでも届かない所は、足場を組みそこにハシゴをかけて剪定をします。

かなりの恐怖ですが倒れないようにしっかりロープで固定して作業を行い無事完了です。

本日も無事作業が終わり、また明日からも頑張りますのでよろしくお願いします。

ありがとうございます。


あっという間に師走です。

こんにちは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

今年も気づけばもう一カ月をきりましたね、、

この時期は繁忙期ってこともありいつもバタバタとしておりますが、今年に限ってはお陰様で例年以上にバタバタとしており気づけばもう12月です。

なので毎年仕事の合間に行っていた紅葉狩りにも行けずじまいで、唯一撮った写真が現場でのこの写真です(笑)

いつもより綺麗に色づいていたので撮ったのですが写真センスはこの通りです…

 

年内に残っている仕事も気合いを入れて頑張りますので皆様よろしくお願いします。


高木の伐採をしてきました。

先日、ビルの植木を伐採してきました。

外壁工事をされるみたいで足場を組むのに大きな植木の枝が障害になるとの問い合わせだったのですが、道路標識が見にくくなったり落ち葉掃除も大変ということで植木にはかわいそうですが伐採することになりました。

かなりの太さで大きなチェーンソーを使い地際での伐採をし、また枝が出てこないように最後に切り目を入れて除草剤を塗るようにしました。

見た目はスッキリですが、やはり植木がなくなると淋しく感じたりもしますが無事作業完了です。

ありがとうございました。


落葉清掃もお任せ下さい。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

今日はいつも管理させていただいてますマンションの落葉清掃に行ってきました。

マンションの隣に街路樹が並んでおり、この時期になると歩道が落ち葉だらけになって足を滑らしてしまうかもしれないので綺麗にします。

 

まだ少し落葉するかもしれないですが、これでひとまず安心です。

ありがとうございました。


屋上庭園の撤去です。

こんにちは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

先日、ホームページを見られたお客様からのご依頼で屋上庭園の撤去作業をしてきました。

防水工事をするみたいなので植物や石を全て降ろさないといけないのですが、6階だての建物の屋上にあるためラフタークレーンを手配し地上に降ろしていきます。

無事全て降ろし終わり作業完了です。

 

ありがとうございました。


住宅展示場の剪定です。

こんにちは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

今日は大阪市鶴見区にあります住宅展示場のハウスメーカーさんの剪定に行ってきました。

お家を購入するか検討されて来られるお客様にも、建物内だけでなくスッキリとしたお庭も見ていただければと思います😊

ありがとうございます。


強剪定もお任せください。

こんにちは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

先日、吹田市にあるハイツの剪定に行ってきました。

約三年ほど剪定をされてなかったみたいで今回は思い切って強く剪定をしてほしいとの依頼でした。

大きい方の木はサザンカですが写真では分かりにくいのですが茶毒蛾の幼虫(毛虫)も大量に発生していたので風通しよく剪定し薬剤散布をして害虫予防もさせていただきました。

ありがとうございます。


お久しぶりです。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業してます二鷹造園です。

しばらくブログの更新途絶えており申し訳ございません。

お陰様で仕事は途切れることなく、作業をさせていただいております。

 

先日、高槻市で個人宅の除草作業をしてきました。6月に一度除草をしていたのですが、ひと夏を越して伸びていた雑草を処分です。

 

これからは定期的にブログの更新をしていこうと思っておりますので今後とも二鷹造園土木をよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます。


...34567...10...