ブログ

除草作業はお任せ下さい。

おはようございます。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

5月も後半に入り草木が段々とのびてきてますね。

弊社も今週から除草作業にまわっております。

昨年末に草刈りをした現場でも、この春だけでこのようにのびてました。

これから暑くなりまだまだのびてきますが、植木の成長や害虫などの被害を少なくするため、定期的な除草作業をお勧めします。

 

ありがとうございました。

 


ご予算に応じて作業させていただきます。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

先日、大阪府東大阪市にて植木の伐採をしてきました。

長年手入れをしていなかったみたいで、かなり生い茂っており日中でも家の中に光が入らなくなり、思いきって根っこから撤去してほしいとの問い合わせがありました。

しかし、予算の関係から根っこからの撤去となると少し金額がオーバーになってしまうため、今回は地際での伐採をし、そこにドリルで穴をあけて除草剤を塗って枯らしていくような内容にさせていただきました。

植木も生き物なので伐採などはかわいそうではありますが、お客様の生活に影響を及ぼしてしまうのでしっかりと作業致します。

 

家の中もかなり明るくなり、虫なども減ると喜んでいただけました。

ありがとうございました。

 

 

 


毛虫(チャドクガ)大量発生しております

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

ゴールデンウィークが終わり5月も半ばですね。

 

2、3日前から毛虫が発生して困ってるとのお客様からの問い合わせも複数あり、現場を見に行くとチャドクガの毛虫が大量発生してます。

この毛虫、殺虫をしても毛が残っているだけでそれに触れると、全身に強烈な痒みや湿疹ができたりと長年植木屋をしている我々でも1番厄介な毛虫です。

 

これからの季節もっと増えていくので、薬剤散布などでの害虫駆除をオススメします。

 

弊社では植木一本からでも薬剤散布、剪定、伐採など、どのような作業でもさせていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

 

ありがとうございます。


ブロック積み着工です。

おはようございます。

 

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

昨日から、大阪市内でブロック積みをしております。

分譲地の外周が全てブロックになるので普段よくする外構工事とは違い、距離が170メートル近く積まないといけないのでまだまだ時間がかかりそうですが頑張っていきます。

ありがとうございます。


八尾市でのお庭のリフォーム工事完了しました。

こんにちは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

先日から着工してましたお庭のリフォーム工事完了しました。

玄関に階段などがあり、重機は入らないので掘削や整地なども全て手作業で進めていきます。

型枠を入れて砕石を敷きならしたらコンクリートを打設する前にテラスを建てていきます。

コンクリートを打設し、最後に工事で傷んだ芝生を貼り替えて完了です。

これで雨の日でも洗濯を干したり、自転車を置いていただけるので喜んでいただけました。

 

また夏になるとお孫さんのプール遊びなどにも利用していただければと思います。

ありがとうございました。


大阪府八尾市でお庭のリフォームをしています。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

昨日から八尾市にてお庭のリフォーム工事をしております。

お庭の一部をテラスにされるので、まずは既存の植木や庭石、ブロックなどを撤去していきます。

庭石は処分せず植木の水鉢として再利用します。

 

来週には完了予定なので、仕上がるのを楽しみに頑張って作業を進めていきます。

 

 

P.S.今朝の産経新聞にも広告を載せていただきました。

ありがとうございます。


大阪市住吉区で除草、伐採工事をしてきました。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

昨日は大阪市住吉区で除草と伐採作業をしてきました。

自宅と倉庫の裏山が雑草と雑木がすごく、これからの季節は蚊などの虫もすごいとのご相談を受け作業をする事になりました。

 

思っていた以上に山の勾配がきつく大変な作業でしたが、無事終了しお客様にも綺麗になったと喜んでいただきました。

また、土壌改良をして何か観賞用の植木を植栽しようかとご検討されておられたので、弊社も楽しみにしております。

 

ありがとうございました。


害虫対策はお早めに!!

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

ソメイヨシノもほとんどが散ってしまい、桜シーズンも終盤ですね。

今週は気温も25度近くまで上がったりと初夏の陽気の日もあり、もうそろそろ毛虫などの害虫が出てくる季節になってきました。

 

例年でしたら5月の連休明けから薬剤散布をしていたのですが、ここ数年は気温が高い日が続くと4月後半から害虫の被害を受けたなどの報告もありました。

今年も季節外れの暖かい日が続いたりと害虫が早く発生する可能性があります。

 

弊社では害虫予防や駆除もしておりますので、お早めの対策をご検討していただき、お気軽にお問い合わせください。


走り幅跳びの助走路を造っております。

こんばんは。

大阪府八尾市で造園業をしてます二鷹造園です。

 

今週の月曜から大阪府立北野高校の走り幅跳びの助走路を造る工事をしております。

 

元々はグラウンドの土の上に助走路マットを敷いていたのですが、雨が降るとぬかるんだり水が溜まったり、土がマットに流れこんだりと大変だったみたいでご相談を受け工事をさせていただいております。

マットの下にコンクリートを打設し、ぬかるみと水溜りをならないようにして、要所には会所升を設置しそこで土などの泥溜めを造ります。

型枠をいれ砕石を敷きコンクリートのヒビ割れ防止の為に伸縮目地を入れていきます。

メッシュ筋を敷いてコンクリートを打設します。

 

来週から新学期が始まるのでそれまでに残りの作業も終えれるよう明日からも頑張ります。


...89101112...